林業のイメージとして一般的に知られているもので、『3K』というものがあります。
現在の林業は、機械化が進み昔に比べ労働改善がされていますが、危険な業種というのはかわりません。
『林業』と聞くと、木を切ってるだけと思う人が多いと思いますが、実はそれ以外のこともしています。
ここでは、林業でしていることを簡単に紹介します。
苗木の植え付け
木の伐採
木を2~6mに切る
木材市場に運搬する準備
林業で働いている人の一日を紹介します。
木こりの一日
7:30 ~ 朝礼
事務所にて朝礼を行います。
当日行う作業内容の確認をします。
朝礼が終わり次第、
公用車にて現場に向かいます。
10:00 ~ 休憩
10分の休憩があります。
12:00 ~ 13:00 昼休憩
1時間のお昼休憩になります。
14:50 ~ 休憩
10分の休憩があります。
16:50 終礼
現場作業終了後、
事務所に戻り終礼をします。
木こり事務の一日
8:00 ~ 始業
各自の仕事を行います。
10:00 ~ 休憩
15分の休憩があります。
12:00 ~ 13:00 お昼休憩
1時間のお昼休憩になります。
15:00 ~ 休憩
15分の休憩があります。
17:00 業務終了
業務終了後、各自退社します。